ナンバンギセル (南蛮煙管) |
学名 : Aeginetia indica 科属 : ハマウツボ科ナンバンギセル属 別名 : オモイグサ(思い草) |
一年草で主にススキの根に寄生する。高さ10〜25cm。全体に葉緑素がなく、自ら光合成する能力を持たない。ひょろ長い花茎の先に淡紫色の花を横向きにつける。名前の由来は花の形が南蛮渡来のキセル(煙管)に似ていることから。花期は8〜9月。
|
道の辺の尾花が下の思ひ草 今さらさらに何をか思はむ うなだれた風情で咲くところから古名を思い草といい、はるか万葉集にも詠まれている花のようです。(※尾花:ススキ) 2005.9.21 新宿御苑 | |
花の形は筒状で先端は浅く5裂します。 2005.9.21 新宿御苑 | |
ワォー (-_-;) これだけあると寄生されるススキも大変でしょうね。成長過程のものもあると思いますが、高さのバラツキは大きいようです。 2006.8.20 新宿御苑 |
▲このページの先頭へ |