トサミズキ (土佐水木)
学名 : Corylopsis spicata
科属 : マンサク科トサミズキ属
別名 :   

高知県に自生する落葉低木で高さ2〜3m。葉は互生し、広卵形で厚く縁には波状の鋸歯がある。葉の展開より早く、穂状花序に黄色い花を6〜9個垂らして開く。花弁5個、雄しべ5個。樹形は株立ちになることが多い。若い枝はジグザグに伸びる。花期は3月〜4月上旬。


穂状花序に6〜9個の花をつけます。よく似ているヒュウガミズキは花数が1〜3個と少ないので判別できます。


2004.3.9
東御苑


紅紫色は雄しべの葯、細長い2本は雌しべの花柱です。


2004.3.9
東御苑


  


2007.3.7
東御苑


満開時の樹形。逆光で撮っています。


2007.3.7
東御苑


冬芽(花芽)です。そろそろ開花の支度中?。


2005.2.22
小石川植物園


葉脈は谷筋のようにくぼみ鮮明です。実(さく果)から出ている角状のものは花柱のなごり。


2005.7.30
東御苑

      ▲このページの先頭へ