シマシャリンバイ (島車輪梅) |
![]() |
学名 : Rhaphiolepis wrightiana 科属 : バラ科シャリンバイ属 別名 : アレキサンドル |
小笠原諸島の海岸から山地まで広く分布する常緑小高木。葉は互生し、長さ5~10cmの楕円形~長楕円形で光沢がある。冬、枝先に円錐花序をだし、芳香のある白い5弁の花を開く。実は球形で秋に黒紫色に熟す。花期は12~3月(小笠原)。
|
![]() |
遥か1000Km南の小笠原諸島(東京都)に自生するシャリンバイの仲間です。 2005.2.15 新宿御苑 温室 |
![]() |
経時変化でしょうか?、雄しべは白いものと赤いものがあって綺麗です。 2006.2.22 新宿御苑 温室 |
![]() |
2006.2.22 新宿御苑 温室 |
![]() |
これも温室ですが、実が生っていました。 2002.12.5 夢の島熱帯植物館 |
![]() |
▲このページの先頭へ |