シャリンバイ (車輪梅) |
![]() |
学名 : Rhaphiolepis umbellata 科属 : バラ科シャリンバイ属 別名 : ハナモッコク |
常緑低木で暖地の海岸に自生。歩道や公園の植え込みによく利用される。葉は枝の先に輪生状につき、楕円形で厚く縁に浅い鋸歯がある。花は直径1〜1.5cmで白色の5弁花を開き円錐花序を形成する。実は球形で秋に黒紫色に熟す。花期は5月頃。
|
![]() |
シャリンバイの名前の由来は、枝が車輪状に分岐し、花が梅に似ているからといわれます。 2006.5.12 江東区 木場公園 |
![]() |
2003.5.18 松戸市運動公園 | ![]() |
葉は輪生状に、実は円錐状につけます。 2007.11.8 江東区 木場公園 |
![]() |
秋の実が熟すころにも、花を疎らにつけているところをよく見かけます。 2007.10.24 千代田区 祝田橋 |
![]() |
▲このページの先頭へ |