オニシバリ (鬼縛り) |
![]() |
学名 : Daphne pseudo-mezereum 科属 : ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属 別名 : ナツボウズ(夏坊主) |
落葉低木で高さ1mほどになる。葉は枝先に集まって互生し、倒披針形で縁は全縁。夏に落葉することから夏坊主の別名がある。葉腋に黄緑色のあまり目立たない花を数個つける。花弁のように見えるのは萼で先は4裂する。雌雄異株。花期は3〜4月。
|
![]() |
ジンチョウゲの仲間ですが香りは強くないようです。 2005.3.9 東御苑 |
![]() |
2012.3.15 東御苑 |
![]() |
緑の葉に黄緑色の小花。少し離れると花が咲いているようには見えません。 2006.3.5 東御苑 |
![]() |
花のつけ方。葉腋に数個束生します。 2012.3.15 東御苑 |
![]() |
オニシバリの樹形。写真のものは50cm以下の小さいものでした。名前の由来は、樹皮が強くて鬼でも縛れるということからきています。 2006.3.5 東御苑 |
![]() |
▲このページの先頭へ |