ドクゼリ (毒芹)
学名 : Cicuta virosa
科属 : セリ科ドクゼリ属
別名 : オオゼリ

日本およびユーラシア大陸に広く分布し、水辺や湿原に生育する多年草。茎は中空で高さ60〜100cm。葉は2〜3回羽状複葉で小葉は長楕円状披針形。枝先に複散形花序をだす。小散形花序は白色の小花を多数つけて半球状になる。花弁5個、雄しべ5個。地下茎や根に毒成分のシクトキシンが多く含まれる。花期は6〜8月。


ドクゼリという名は、セリに似ているが有毒であることからつけられました。トリカブトドクウツギと並んで日本三大有毒植物といわれます。


2009.8.4
尾瀬ヶ原


白く小さな花は径3mmほど。


2009.8.4
尾瀬ヶ原


  


2009.8.4
尾瀬ヶ原


草丈60〜100cmで、別名をオオゼリ(大芹)といいます。


2009.8.4
尾瀬ヶ原

      ▲このページの先頭へ