ヒマラヤトキワサンザシ (ヒマラヤ常磐山査子)
学名 : Pyracantha crenulata
科属 : バラ科トキワサンザシ属
別名 : インドトキワサンザシ

ヒマラヤ原産で高さ2mほどになる常緑低木。日本には昭和初期に渡来。葉は互生し、長さ2〜5cmの長楕円形で革質。枝の先に散房花序を出し、直径約1cmの白い5弁花を多数開く。実は直径8mmほどの球形で、晩秋に鮮やかな深紅色に熟す。花期は5〜6月。


野鳥へのアピールでしょうか?。真っ赤に熟した実がひときわ目立っております。


2011.12.10
板橋区 赤塚植物園


トキワサンザシとの違いを調べましたが、明確な決め手は得られませんでした。一般的には、本種の方が実は大きめで、赤色が濃いともいわれますが?。


2011.12.10
板橋区 赤塚植物園


花の形はウメに似た5弁花です。近くで見ると雄しべが目立ちます。


2011.5.18
板橋区 赤塚植物園


  


2011.5.18
板橋区 赤塚植物園

      ▲このページの先頭へ