コウゾ (楮)
学名 : Broussonetia kazinoki
科属 : クワ科コウゾ属
別名 :   

ヒメコウゾとカジノキの雑種と考えられている。落葉低木。和紙の原料として本州以南で栽培される。葉は互生し、卵形で先はとがり縁には鋸歯がある。雌花序は緑色の球形で赤い糸状の花柱を放射状につける。雄花序は楕円体に多数の雄花をつける。花期は4〜5月。
コウゾの雌花

和紙の原料には、コウゾ、ミツマタ、ガンピ(雁皮)がよく知られています。中でもコウゾの樹皮は、強靱で繊維が太くて長いため、丈夫で耐久性に優れた和紙を作るのに適しているそうです。

写真は球形の雌花序。赤い糸状の花柱を放射状に出します。一つの雌花には2〜4個の切れ込みのある筒状の萼、子房1個、糸状の花柱1個からできているそうです。


2006.5.12
江東区 木場公園
コウゾ

多数の雌花序です。


2006.5.12
江東区 木場公園
コウゾの雄花

多数の雄花序です。


2003.4.22
小石川植物園


雄花の拡大です。


2003.4.22
小石川植物園
コウゾの実

熟した実は、甘くて食べられるそうです。髭状のものは花柱のなごりで、生食には邪魔なようです。


2003.7.2
市川市 大町公園


コウゾの樹皮。


2010.1.23
小石川植物園

      ▲このページの先頭へ