ヤマハハコ (山母子)
学名 : Anaphalis margaritacea
科属 : キク科ヤマハハコ属
別名 :   

日本では中部地方以北に分布。山地の日当たりのよい草地に生える多年草。葉は披針形で長さ6〜9cm。茎は高さ30〜70cmで上部に多数の頭花を散房状につける。白い花弁のように見えるのは総苞片。雌雄異株で両性花の株と、雌しべだけの雌花の株がある。花期は8〜9月。
ヤマハハコ

白い総苞片が綺麗なヤマハハコ。


2010.8.21
入笠山(長野県)
ヤマハハコの頭花と葉

葉は無柄で互生し、長さ6〜9cm、幅6〜1.5mmでやや厚い。葉の表面は緑色で、裏面は白っぽい綿毛が密生しています。


2012.7.30
月山・弥陀ヶ原(山形県)


咲き始めの花でしょうか。外周に円を描く黄色い花は雄花(のようです)。筒状花の先端は5裂しています。


2012.7.30
月山・弥陀ヶ原(山形県)
ヤマハハコの蕾

ヤマハハコの蕾。白い総苞が未熟な花をやさしく包んでいます。


2010.8.5
木曽駒ヶ岳・千畳敷(長野県)
ヤマハハコの群生

入笠山山頂(1955m)付近で見たヤマハハコの群生です。


2010.8.21
入笠山(長野県)

      ▲このページの先頭へ