ヤマアイ (山藍)
学名 : Mercurialis leiocarpa
科属 : トウダイグサ科ヤマアイ属
別名 :   

本州から沖縄、朝鮮、中国などに分布する高さ30〜40cmの多年草。葉は長楕円形で先はとがり、縁には鋸歯がある。長さ7〜12cm、濃緑色で光沢がある。茎の上部の葉腋から黄緑色の小さな花を穂状につける。雌雄異株。花期は3〜5月。
ヤマアイ

ヤマアイは日本最古級の染料植物といわれます。「藍」の名前はつきますが、タデ科のアイのような青色の色素「インディゴ」を含まないため青藍にはならないそうです。


2010.3.3
小石川植物園
ヤマアイの花

線香花火状に雄しべをつける雄花です。


2010.3.3
小石川植物園


図鑑等によると花期は4月〜というものもありますが、こちらは1月に花をつけていました。ただし、背丈はまだ低めのようです。


2010.1.23
小石川植物園


3月に入ると背丈も伸び、群生して咲いておりました。


2010.3.3
小石川植物園

      ▲このページの先頭へ