ムニンシャシャンボ (無人小小ん坊) |
![]() |
学名 : Vaccinium boninense 科属 : ツツジ科スノキ属 別名 : |
小笠原諸島の固有種でスノキ属の常緑低木。葉は互生し、卵状楕円形で先は尖る。総状花序に白い壺形の花を多数つける。実は球形で直径5〜6mm。全体的にシャシャンボ(関東南部・石川県以西〜沖縄に分布)に似ている。花期は12〜4月。
|
![]() |
同じスノキ属にはよく知られているブルーベリーなど、300種ほどがあるといわれます。国内に自生するものではコケモモ、ナツハゼ、クロマメノキ、シャシャンボなどがあります。花冠は壺形や鐘形で先端が浅く4〜5裂します。樹高は低く、果実の食べられるものが多いようです。 2006.11.22 東京都文京区 小石川植物園 (温室) |
![]() |
2006.11.22 東京都文京区 小石川植物園 (温室) |
![]() |
▲このページの先頭へ |