ディオーン・スピヌロスム (モルッカソテツ) |
![]() |
学名 : Dioon spinulosum 科属 : ソテツ科ディオーン属 別名 : |
中南米特産のヤシに似た大形のソテツ。湿潤な熱帯降雨林に自生し、半日陰を好む常緑樹。茎は太い円柱形で葉の落ちたあとが全面にある。葉は羽状複葉で茎の先に輪生する。小葉は多数つき、細長く先は尖る。雌雄異株。花期:不明。
|
![]() |
葉の基部についているのは雌花です。花といっても裸子植物ですので華やかな花弁はありません。 2004.2.25 東京都 新宿御苑 |
![]() |
楕円状の雌花が中ほどから崩れ落ちていました。覗いているものは何でしょうか??。日本にも自生するソテツ(Cycas revoluta)の雌花とは大分様子が違うようです。 2005.2.15 東京都 新宿御苑 |
![]() |
雌花(上写真)の断片が地面に落ちたものです。 2005.2.15 東京都 新宿御苑 |
![]() |
新しい雌花が出来ていました。 2007.5.9 東京都 新宿御苑 |
![]() |
▲このページの先頭へ |