ハリギリ (針桐)
学名 : Kalopanax pictus
科属 : ウコギ科ハリギリ属
別名 : センノキ

落葉高木で、高さ25mほどになる。葉はカエデ形とヤツデ形があり長さ15〜30cm。花は枝先に球形の散形花序をだし、多数の小さな花をつける。実は5mmほどの球形で秋に黒く熟す。若芽は天ぷらなどの食材に利用される。
花期は7〜8月。



球形の散形花序に淡い黄緑色の小花を多数開く。
円内は、いかにもウコギ科という感じの蕾。


2003.8.30
市川市大町公園


枝先に多数の花軸をだし、球状の散形花序をつける。

一般的に花期は7〜8月とされていますが。ここでは、8月の末に開きはじめました。


2003.8.30
市川市大町公園


ハリギリの若芽。タラの芽のように、天ぷらにすると美味しいそうです。
枝には鋭い刺があります。


2003.4.16
市川市大町公園


ハリギリの実。熟すともっと黒くなります。


2003.10.30
市川市大町公園


成木の樹皮。縦に深い裂け目ができます。


2005.1.25
小石川植物園


ハリギリの冬の造形。


2004.1.15
市川市大町公園

      ▲このページの先頭へ