ニシキギ (錦木)
学名 : Euonymus alatus
科属 : ニシキギ科ニシキギ属
別名 :   

日本、中国、朝鮮半島に分布する落葉低木。花は直径7mmほどの淡緑色で目立たない。枝にコルク質の翼がつく。葉は対生し楕円形で先端はとがり、縁に細かい鋸歯がある。さく果は熟して裂けると橙赤色の仮種皮に包まれた種子が1個現れる。花期は5〜6月。


ニシキギ(錦木)の名は、紅葉の美しさを錦に見立てたものと言われます。


2009.12.2
東京都千代田区 東御苑


紅葉と共に美しいと言われる果実(さく果)です。長さ約8mmの狭倒卵形で、熟して裂けると橙赤色の仮種皮に包まれた種子が現れます。


2003.10.7
千葉県我孫子市 手賀沼近く


花は直径約7mm。花弁4個、雄しべ4個、雌しべ1個。萼は4裂します。


2005.4.22
東京都北区 赤羽自然観察公園


ニシキギの最大の特徴は、何と言っても枝に出来るコルク質の翼です。枝に翼の出来る植物は珍しく、私が撮った写真ではモミジバフウ(マンサク科)くらいです。


2003.6.9
松戸市 21世紀の森と広場


ニシキギの新芽。


2003.4.13
松戸市 21世紀の森と広場

      ▲このページの先頭へ