チャノキ (茶の木)
学名 : Camellia sinensis
科属 : ツバキ科ツバキ属
別名 : チャ

常緑低木。1191年に僧・栄西が中国から茶の種子を持ち帰ったのが、日本での栽培の始まりといわれる。葉は革質で光沢があり、縁には細鋸歯がある。花は白色で直径約2.5cm。花弁は5〜7枚、雄しべ多数、雌しべの柱頭は3裂する。花期は10〜12月。
茶の花

唄はちゃっきり節 男は次郎長
は北原白秋の作詞だそうです。茶とは関係ありませんが、私が勤めていた会社の社歌も白秋の作詞でした。 (^^♪


2008.11.13
東御苑


チャノキの花弁は不揃いで、何枚あるか分かり難いものが多いようです。左写真のように、ほぼ均等につくのは珍しいと思います。


2008.10.16
小石川植物園
チャノキ

  


2008.11.13
東御苑


茶摘みはするんでしょうか?皇居東御苑の茶畑。チャノキは丸く刈り込まれることが多いようですが、放置すると5m以上に育つものもあるそうです。


2008.11.13
東御苑


扁球形の実には3個の種子が入っています。


2004.9.1
東御苑

      ▲このページの先頭へ