ツユクサ (露草) |
学名 : Commelina communis 科属 : ツユクサ科ツユクサ属 別名 : |
北海道〜沖縄、東南アジアが原産で高さ20〜50cm。生育場所は道端、空き地、庭、荒地など。茎は枝分かれして下部が地面を這って節から根を出し、上部は立ち上がる。花弁は3枚で、上の2枚は青色で大きく、下の1枚は白色で小さい。葉は卵状披針形で先はとがる、長さ5〜8cm、幅1〜2.5cm。花期は6〜10月。
|
花は早朝に開き、昼過ぎにはしぼんでしまいます。 2002.10.11 松戸市 21世紀の森と広場 | |
雄しべは全部で6個あります。しかし、雄しべ本来の機能をもつのは下側に伸びる2個です(先が0字状になっているもの)。上側の雄しべは訪花昆虫を誘導する役割のようです。 2008.6.10 東京都千代田区 東御苑 | |
2002.9.13 千葉県市川市 大町公園 | |
果実はさく果で、2室に計4個の種子があります。 2002.10.11 松戸市 21世紀の森と広場 |
▲このページの先頭へ |