チカラシバ (力芝) |
![]() |
学名 : Pennisetum alopecuroides 科属 : イネ科チカラシバ属 別名 : ミチシバ(道芝) |
多年草で草丈40〜80cm。葉は根生で長さ30〜60cmの線形。9〜10月にかけて茎先に長さ10〜20cmの円柱状の花序をつける。地下にしっかり根をはり、容易に引き抜けないことが名前の由来とされる。
|
![]() |
放牧草地や芝生などを管理する方には厄介物の雑草です。しかし、逆光に映える円柱状の花序はけっこう美しいです。 2002.9.20 水元公園 |
![]() |
2003.9.9 水元公園 |
![]() |
株立ちするチカラシバ。たしかに簡単には抜けそうもありません。 2002.9.23 21世紀の森と広場 |
![]() |
チカラシバの花の拡大。 2005.9.21 新宿御苑 |
![]() |
▲このページの先頭へ |