タカサゴユリ (高砂百合)
学名 : Lilium formosanum
科属 : ユリ科ユリ属
別名 :   

台湾原産で日本には1923年ごろ、観賞用として導入したものが野生化している。葉は線形で先端は鋭く尖る。花はラッパ形で白く外側に赤褐色の筋が入る。花被片の先端は大きく反り返る。繁殖力が強く近年、高速道路の法面などでよく見かける。花期は7〜9月。


葉が細く、赤みがかった筋の入るのがタカサゴユリの特徴です。

日本原産のテッポウユリに似ていますが、以下の点がタカサゴユリと異なるようです。●全体的に小さい。●花被片に赤みがかった筋が入らない。●葉の幅が広い。●花粉が黄色い(本種は茶褐色)。ただし、テッポウユリの園芸種には本種との交雑種もあって、見分けの難しいものが出回っているそうです。


2003.10.17
我孫子市 手賀沼


  


2006.8.11
江東区 木場公園


  


2006.8.11
江東区 木場公園


タカサゴユリの実です。


2005.10.12
江東区 木場公園

      ▲このページの先頭へ