センダン (栴檀) |
![]() |
学名 : Melia azedarach 科属 : センダン科センダン属 別名 : オウチ |
落葉高木。高さ5〜15m、大きいもので30m。「栴檀は双葉より香し」のセンダンは白檀の間違いだそうです。日本ではなじみの薄いビャクダンとなぜ間違えたのかは分かりません。 |
![]() |
花弁は5枚で長さ8〜9mm。雄しべは10個で紫色の花糸が合着して筒状になります。 2004.5.24 松戸市運動公園 |
![]() |
葉腋から集散花序を出し、淡紫色の小さな花をたくさんつけます。 葉は2〜3回奇数羽状複葉で互生します。 2002.5.28 21世紀の森と広場 |
![]() |
花期の樹形。 2003.6.2 21世紀の森と広場 |
![]() |
センダンの新芽。 2004.4.17 松戸市運動公園 |
![]() |
9月末には葉と同じような緑色だった実が黄色に熟しました。葉もすっかり落ちてしまい実だけが目立ちます。 2003.12.16 松戸市運動公園 |
![]() |
上の写真から六日目。ムクドリの群れが片っ端から実をついばんでいました。実の数もめっきり少なくなったようです。 2003.12.22 松戸市運動公園 |
![]() |
▲このページの先頭へ |