サスマタモウセンゴケ (刺股毛氈苔) |
学名 : Drosera binata 科属 : モウセンゴケ科モウセンゴケ属 別名 : ヨツマタモウセンゴケ |
オーストラリア、ニュージーランドに分布するモウセンゴケ(食虫植物)の仲間。葉は細長く、表面と縁に多数の長い腺毛があり、その先端から粘液が分泌される。葉にとまった虫をこの腺毛によって捕虫し、養分を吸収して栄養を補う。花は白色で五弁。花期は夏。
|
サスマタモウセンゴケの葉。 和名の刺股とは、江戸時代、罪人を捕らえるのに用いた道具で長い棒の先に、二股に分かれた鉄製の頭部をつけたもの。なお、サスマタモウセンゴケには二股(本来)、四俣(左写真)、八股などがあるようです。 2005.8.11 東京都 新宿御苑 | |
サスマタモウセンゴケの花。 2005.8.11 東京都 新宿御苑 | |
サスマタモウセンゴケの花。 2003.8.1 東京都江東区 夢の島熱帯植物館 |
▲このページの先頭へ |