クサギ (臭木) |
学名 : Clerodendrum trichotomum 科属 : シソ科(旧クマツヅラ科)クサギ属 別名 : |
落葉低木で、高さ3〜5m。葉は長さ8〜15pの三角状卵形で対生する。枝先の葉腋から集散花序をだし、直径2.5cmほどの白い花をつける。9月には美しい色の実がなる。名前の由来は葉を千切ったり、揉んだりすると臭気を放つことから。花期は7〜8月。
|
花冠の基部はストロー状で、途中から5裂して平開する。雄しべ4本と雌しべ1本はともに長く花冠の外につきでる。写真では雄しべは上向きに、雌しべは下向きに反っている。 2002.8.4 21世紀の森と広場 |
|
2005.8.11 新宿御苑 |
|
花期の樹形 2005.8.11 新宿御苑 |
|
ユニークなクサギの実と萼。 光沢のある紅色で花弁のようなものは萼で、青い実とのコントラストが綺麗です。 2010.11.19 筑波山(茨城県) |
|
2010.11.19 筑波山(茨城県) |
▲このページの先頭へ |