クリスマスローズ (Christmas rose) |
![]() |
学名 : Helleborus 科属 : キンポウゲ科ヘレボルス(クリスマスローズ)属 別名 : |
常緑多年草で原産地はヨーロッパ。花弁のように見えるものは萼で、本当の花弁は退化して蜜腺状になっている。クリスマスローズは、本来「ヘレボルス・ニゲル」のことを指すが、日本ではヘレボルス属の総称として用いることが多い。花期は2〜4月(春咲き種)。
|
![]() |
2006.2.22 新宿御苑 |
![]() |
2004.3.26 新宿御苑 |
![]() |
2006.3.27 新宿御苑 |
![]() |
透過すると赤いですが ガーデンハイブリッド ブラック と書いてありました。 2010.2.23 千葉市 花の美術館 |
![]() |
地味系のヘレボルス・フェチダス 2004.2.25 新宿御苑 |
![]() |
花は下向きに開くものが多いようです。 2007.2.27 小石川植物園 |
![]() |
実が生っていました。花弁のように見えてもやはり萼、まだしっかりと付いています。 2006.5.9 新宿御苑 |
![]() |
▲このページの先頭へ |