クマガイソウ (熊谷草) |
![]() |
学名 : Cypripedium japonicum 科属 : ラン科アツモリソウ属 別名 : ホロカケソウ、ホテイソウ |
山地の竹やぶなどに生える多年草で高さ20〜40cm。葉は大きく団扇状で、2枚が対生してつく。その中心から伸びた花柄に10cmほどの大きな花を1個横向きに咲かせる。花の形が変化に富むラン科のなかでも、袋状の大きな唇弁は特異な存在。花期は4〜5月。
|
![]() |
袋状の唇弁を、源氏の武将熊谷直実の母衣に見立てたのが名前の由来とされています。 2004.4.15 向島百花園 |
![]() |
2004.4.15 向島百花園 |
![]() |
花も葉もかなり個性派です。 2004.4.15 向島百花園 |
![]() |
後ろ姿は武将というよりも布袋さん (^_^;) 2004.4.15 向島百花園 |
![]() |
▲このページの先頭へ |