コアジサイ (小紫陽花) |
![]() |
学名 : Hydrangea hirta 科属 : ユキノシタ科アジサイ属 別名 : シバアジサイ |
本州の関東地方以西、四国、九州に分布し、高さ1〜1.5mになる落葉低木。葉は長さ5〜8cmの卵形または倒卵形で、三角状の明瞭な鋸歯がある。枝先に散房花序をだし、直径約4mmの淡紫色の両性花を多数つける。アジサイ属特有の装飾花はつけない。花期は6月頃。
|
![]() |
間違いなくアジサイの仲間なんですが、なんか変。そう、コアジサイは両性花のみで装飾花をつけません。 2011.5.25 東京都千代田区 東御苑 |
![]() |
花(両性花)は淡紫色で直径約4mm、花弁は5個あって平開します。雄しべは10個。花柱は3〜4個。 2011.5.25 東京都千代田区 東御苑 |
![]() |
全体の様子。 2009.5.13 東京都千代田区 東御苑 |
![]() |
コアジサイの蕾。 2007.5.2 東京都千代田区 東御苑 |
![]() |
▲このページの先頭へ |