ケヤキ (欅)
学名 : Zelkova serrata
科属 : ニレ科ケヤキ属
別名 :   

本州・四国・九州と中国、朝鮮に分布する落葉高木。樹形の美しさで知られ、高さは普通20〜25m、高いものでは40mに達する。葉は互生し、長さ3〜7cmの卵形または卵状披針形で縁に鋭い鋸歯がある。4〜5月に淡黄緑色の目立たない花をつける。雌雄同株で雌雄異花。秋に紅葉する。


樹形の美しさから街路樹として植えらることが多く、全国にケヤキ通り、ケヤキ並木というのが数多くあるようです。


2003.11.18
千葉県松戸市 常盤平けやき通り


紅葉の色は色色。写真はともにケヤキの紅葉ですが、左は黄色、右は赤茶けた色をしています。変化に富むのがケヤキの特徴ですが、鮮やかな赤色にはならないようです。


2007.11.14
東京都荒川区 荒川自然公園


  


2009.12.2
東京都千代田区 東御苑


ケヤキは樹形の美しさで知られ、「扇のような」とか「箒を逆さにしたような」という表現がよく使われています。確かに開けた場所で見る落葉後の立ち姿は見事だと思います。


2016.1.8
東京都千代田区 東御苑


ケヤキは名木・巨木が各地にあるようです。
●特別天然記念物には「東根の大ケヤキ」(山形県)樹齢1500年。
●国指定の天然記念物は各地にあって、東京でも青梅市の御岳山に「神代欅」というのがあります。(写真)


2009.8.19
東京都青梅市 御岳山


ケヤキは同じ株に雄花と雌花が別々に咲きます。(ネットでは両性花もある三性同株とも書かれています)。写真は雄花です。


2005.4.19
東京都荒川区 荒川自然公園


芽吹き。


2005.3.30
東京都荒川区 荒川自然公園


ケヤキの葉にできる虫こぶ。


2005.4.22
東京都北区 赤羽自然観察公園

      ▲このページの先頭へ