カンザクラ (寒桜) |
![]() |
学名 : Prunus × kanzakura 科属 : バラ科サクラ属 別名 : |
カンヒザクラ(寒緋桜)系の雑種といわれる。個体により花の咲く時期に差がある。早いものでは1月の中旬には開花する(東京)。また、春に咲くサクラ類に比べ花期が長い。萼筒(がくとう)は長い鐘形で花弁は5枚。花期は1~3月。
|
![]() |
この日は快晴、空が青いと桜も映えます。古い写真と差し替えました(計3枚)。 2009.2.18 荒川区 荒川自然公園 |
![]() |
毎年、カンザクラの開花を待ちかねたように、メジロが花の蜜を求めてやってきます。 2005.1.13 新宿御苑 管理事務所前 |
![]() |
秋から冬にかけて咲く種類を除くと、東京では一番の早咲き桜のようです。隣り合わせで植えられていたカンヒザクラもまだ蕾でした。 2009.2.18 荒川区 荒川自然公園 |
![]() |
2009.2.18 荒川区 荒川自然公園 |
![]() |
カンザクラの花期の樹形。 2004.2.17 小石川植物園 |
![]() |
冬芽です。 2006 新宿御苑 |
![]() |
▲このページの先頭へ |