オオツルボ (大蔓穂)
学名 : Scilla peruviana
科属 : キジカクシ科スキラ属(ツルボ属)
別名 : シラー・ペルビアナ(学名より)

地中海沿岸部に自生し、高さ20〜40cmになる多年草。日本では園芸種として知られ、「シラー・ペルビアナ」という名前で流通している。花茎の先に直径約2cmほどの6弁花数十個を傘状の花序につける。花色は普通青紫色であるが、白花の品種もある。葉は根生し、幅の広い線形。花期は4〜6月。


オオツルボの花序。先の方に濃紫色の蕾が寄り集まってつきます。


2015.4.29
東京都足立区 都市農業公園


葉と花。


2015.4.29
東京都足立区 都市農業公園


花は6弁花、トックリ状の雌しべと、6個ある雄しべが目立ちます。日本にも自生するツルボの仲間。花序や花色は似ていませんが、花単体で見ると似ているように思います。


2015.4.29
東京都足立区 都市農業公園

      ▲このページの先頭へ