アマゾンユリ (Amazon lily) |
![]() |
学名 : Eucharis grandiflora 科属 : ヒガンバナ科アマゾンユリ属 別名 : アマゾンリリー、ギボウシズイセン |
コロンビアのアンデス山地原産。高さ40〜60cmになる常緑多年草。葉は卵形で根生し、長さ約30cm、葉柄を入れると60cmほどになる。長い花茎の先に純白の花を下向きに数個つける。花は径6〜8cm、6本ある雄しべの下部が互いに合着し、王冠状になる。花期は11〜2月。
|
![]() |
雄しべの花糸の下部が隣どうしで合着し、王冠状になります。丁度カメラの高速度撮影で知られる「ミルククラウン」のようです。 2021.11.27 京都府立植物園 温室 |
![]() |
2021.11.27 京都府立植物園 温室 |
![]() |
蕾の時は上を向いていますが、開花すると下向きになります。 2021.11.27 京都府立植物園 温室 |
![]() |
葉は長さ30cmほど、幅もあって大形です。 2021.11.27 京都府立植物園 温室 |
![]() |
▲このページの先頭へ |