ヤナギトラノオ (柳虎の尾)
学名 : Lysimachia thyrsiflora
科属 : サクラソウ科オカトラノオ属
別名 :   

国内では中部地方以北の本州と北海道の湿原に生える多年草。地下茎は長くはい、地上茎は円柱形で高さ30〜60cm。葉は披針形で対生し長さ4〜10cm、葉柄はない。葉腋から2〜3cmの総状花序を伸ばし、黄色の小花を密につける。花冠は深く6裂する。雄しべは6本で長く突き出す。花期は6〜7月。


花序は長さ2〜3cm。全体が黄色いので分かり難いですが花冠は深く6裂します。雄しべは6本で花冠から長く突き出すので目立ちます。雌しべは1本。


2013.7.13
尾瀬沼東岸(福島県)


名前の由来は葉を柳に、花序を虎の尾に見立てたといわれます。随分と短い尾っぽですね。左写真のようにアングルによっては球状の花序にも見えます。


2013.7.13
尾瀬沼東岸(福島県)


図鑑等によりますと分布は中部地方以北の本州と北海道とあって、「まれに生える」と付記されています。比較的珍しい花かもしれません?。


2013.7.13
尾瀬沼東岸(福島県)


この日は朝からずっと雨。植物にとって大切な雨ですが、花にはダメージが大きいように見えました。


2013.7.13
尾瀬沼東岸(福島県)

      ▲このページの先頭へ