ヤマモモ (山桃)
学名 : Myrica rubra
科属 : ヤマモモ科ヤマモモ属
別名 : ヤンモ、ヤンメ等

常緑高木、高さ約15m。分布は日本の暖地、中国等。雌雄異株。葉は枝先に密につけ倒披針形で長さ6〜12cm。花は3〜4月に開くが、あまり目立たない。実は6月ころ赤紫色に熟す。公園樹としてよく見かけます。


う〜ん、美味しそうですね。
でも、食べられるのかな?
(答えは次項↓)


2003.6.30
21世紀の森と広場


ヤマモモの実は生食として食べられます。ただ、日持ちがしないので生産地でもないと、店頭では滅多にお目にかかれません。高知県、徳島県等では生食用や加工用(果実酒、ジャム等)として生産されています。


2003.6.19
21世紀の森と広場


花は雌雄とも目立ちません。
写真は雄花、従ってこの木には実がなりません。(雌雄異株)


2003.4.18
水元公園


樹皮は灰褐色。
幹の形や、枝の広がり方に特徴があります。


2003.3.23
水元公園


ヤマモモの若葉。
葉の先が赤く綺麗です。


2003.6.9
21世紀の森と広場

      ▲このページの先頭へ