ハグマノキ (白熊の木)
学名 : Cotinus coggygria
科属 : ウルシ科ハグマノキ属
別名 : スモークツリー

南ヨーロッパからヒマラヤ、中国に分布する落葉小高木 。葉は互生し、長さ3〜8cmの卵形または倒卵形。花は黄緑色で径3mmほどの5弁花。花のあと花柄が羽毛状にモヤモヤと伸びる。木全体で見ると煙をまとったようになるので、別名をスモークツリーともいう。花期は6月頃。
スモークツリー

花のあと花柄が羽毛状にモヤモヤと伸びて煙のように見えるので、またの名をスモークツリーといいます。なお、このような形になるのは雌株だけで、雄株はならないそうです。


2005.7.20
東京都文京区 小石川植物園


  


2006.6.20
東京都文京区 小石川植物園
払子のようなハグマノキ

払子(ほっす)に似ているのが名前の由来。
ハグマ(白熊)とはヤクの尾の白い毛。払子として、法具(煩悩・障碍を払う標識)や蚊などの虫を払うのに用いたそうです。


2008.6.4
東京都江東区 木場公園
煙と雲

smoke and cloud


2008.6.4
東京都江東区 木場公園
ハグマノキの葉

ウルシといえば羽状複葉のイメージを持つのですが、ハグマノキ(ウルシ科ハグマノキ属)は単葉です。


2008.6.4
東京都江東区 木場公園

      ▲このページの先頭へ