ナワシロイチゴ (苗代苺)
学名 : Rubus parvifolius
科属 : バラ科キイチゴ属
別名 : アシクダシ、サツキイチゴ、ワセイチゴ

日本全域、中国、朝鮮、東南アジアなどに分布。這性の落葉低木。葉は互生し、3出複葉だが、時に5小葉のものがある。枝先や葉のわきから集散花序をだし、紅紫色の花を上向きに開く。花弁は長さ5〜7mmの倒卵形で直立する。雄しべと雌しべはともに多数。果実は直径約1.5cmの球形で6月ごろに赤く熟し食べられる。花期は5〜6月。


開花したナワシロイチゴの花。といっても開くのは萼片で、花弁が開くことはありません。これでは訪花昆虫による花粉媒介が出来ないのではと思いきや、さにあらず。一つ下の写真をご覧ください。


2019.6.6
景信山(東京都八王子市)


閉じた花弁の側面には隙間があって、訪花昆虫(写真はクロスズメバチ?)はそこから吸蜜できるようです。また、蝶のように口吻が長い昆虫は上部からも吸蜜できるようです。


2019.6.6
景信山(東京都八王子市)


葉は互生し、3出複葉だが、時に5小葉のものがある。小葉は長さ2〜4cmの菱形状倒卵形で先はまるい。縁に欠刻状の重鋸歯がある。葉柄は長く、基部に長さ約5mmの線形の托葉がある。


2019.6.6
景信山(東京都八王子市)


果実は直径約1.5cmの球形。赤く熟してジャムにすると美味とのこと。


2003.7.22
松戸市 21世紀の森と広場

      ▲このページの先頭へ