シナノオトギリ (信濃弟切)
学名 : Hypericum kamtschaticum var. senanense
科属 : オトギリソウ科オトギリソウ属
別名 : ミヤマオトギリ

中部地方の亜高山〜高山帯の砂礫地や草地に生える多年草。草丈は10〜30cm。葉は卵状楕円形で、縁に黒点があり、全体にまばらな明点がある。茎の先に径2cmほどの花を1〜数個つける。花弁は黄色で5個、雄しべは多数、雌しべの柱頭は3裂する。花期は7〜8月。


黄色い花弁や雄しべが、朝の光を受けて輝いていました。


2013.8.9 AM6:09
御嶽山(長野県側)


花の正面と横向きの状態。雄しべは多数で、雌しべの柱頭は3裂しています。


2013.8.9
御嶽山(長野県側)


岩場に咲いていたシナノオトギリ。上の2枚も同じ場所です。


2013.8.9
御嶽山(長野県側)


葉は対生し、ふちは全縁で、先端は丸くなっているのが印象的です。


2013.8.9
御嶽山(長野県側)


こちらは草地のような場所に咲いていました。


2013.8.9
御嶽山(長野県側)

      ▲このページの先頭へ