セリ (芹)
学名 : Oenanthe javanica
科属 : セリ科セリ属
別名 :   

日本周辺からインド、オーストラリア方面まで広く分布する多年草。水辺の浅瀬などに生育する湿地性植物で、若い芽は食用にする。高さは20〜50cm。葉は1〜2回3出羽状複葉となる。小葉は卵形であらい鋸歯がある。花茎の先に複散形花序をだし、小さな白色の5弁花を多数開く。花期は7〜8月。


春の七草の一つですが花は夏に咲きます。花茎の先に小さな花が集まって傘状の花序を形成。小花は花弁5個、雄しべ5個あります。


2011.7.27
東京都千代田区 東御苑


下から煽ったアングルで、花序の構造がよく分かるかと思います。また茎には稜があって結構たくましく見えます。


2003.7.29
松戸市 21世紀の森と広場


  


2011.7.27
東京都千代田区 東御苑


セリの葉


2011.7.27
東京都千代田区 東御苑


葉柄の基部は茎を抱いています。


2011.7.27
東京都千代田区 東御苑

      ▲このページの先頭へ