オオケタデ (大毛蓼)
学名 : Polygonum orientale
科属 : タデ科イヌタデ属
別名 : オオベニタデ(大紅蓼)

タデ科の大型の一年草、草丈は1〜2m。葉は卵形で先はとがり長さ10〜20cm。花穂は淡紅色または紫紅色で長さ6〜12cm。名前の由来は、大きくて毛が多い蓼の意。江戸時代に観賞用として渡来、いまでは野生化したものも多い。花期は8〜10月。


写真のオオケタデは高さ1.6mほどあります。目の高さの上下で、淡紅色の花序を多数つけるので目立ちます。


2003.10.5
松戸市運動公園添い歩道


オオケタデの全体。2mはあったと思います。


2002.9.8
松戸市竹ケ花


オオケタデの托葉は樽形。


2003.10.5
松戸市運動公園添い歩道

      ▲このページの先頭へ